ガジュゾウ雑記

30代会社員うつ病のミカタ

【リワーク体験談】うつ病で退院から一転、リワークへ通う事に。(2ヶ月目後半)

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、ガジュゾウです。

うつ病で1.5ヶ月入院し、退院してすぐに医療リワークへ通いました。

リワーク期間は約4ヶ月間でした。

 

前回記事はこちらです。

gajyuzou.hatenablog.com

 

今回は下記の赤字部分2ヶ月目(後半)になります。

 

リワーク体験談の目次

 

この記事の目次

 

はじめに、

リワーク2ヶ月目後半はリワーク中期となります。

リワーク初期の生活リズム確立と病気の勉強は引き続き行います。

リワーク中期は病気の振り返り作成と発表、メンバーからの意見や質問も参考にして。自分の課題や目標を考えていきます。

 

リワークプログラムの詳細はこちらから確認下さい。

gajyuzou.hatenablog.com

 

リワーク中期

生活リズムの確立

生活リズムはほぼ確立されました。

いわゆる規則正しい生活に、適度な睡眠時間(約8時間)、健康的な食事(禁酒にお菓子もなし)・・・優等生ですね。

さらにここからは平坦な生活習慣を揺らしていきます。

平日は規則正しく、休日に少し変化を加えます。

 

平日は朝2駅前で電車を降り、30分ウォーキングをしてリワークの近くの公園でバランス栄養食を食べ、少し休憩してリワークへ参加するようになりました。

体力もつくと同時に、何といっても気持ちが良い!!

歩いていると下がっていた気分も上がっていきます。

こちらも平日の習慣へとなっていきました。

休日は映画を観る、読書する、子供と外で遊ぶ、家族三人で外出などなど様々な感情への揺らしを与えていきました。

楽しい事があるとその反動で気分が落ちます。

でも、時間が立てば・・・平日になればパターン化された日常となり、心は落ち着いていきます。

この浮き沈みをを繰り返しながら、徐々に感情の平均値を上げていくのです。

少しずつレベルアップです。

病気の振り返り作成と発表

病気の振り返りとは勉強した知識を踏まえて、病気になった経緯を事実のみをベースに今の自分の考えは排除し、確認していきました。

下記のような横軸を作成し、時系列にその時の「状況→行動→身体面→精神面」を書いていきました。

 

発表者となると一聴衆者とは雲泥の差の緊張感があります。

発表は約1時間、その後に質問タイムが約1.5時間の長丁場です。

悩みぬいた一ヶ月間(心理士さんと5回以上の面談(格闘)の末)・・・

完璧ではありませんが、形になり発表日も決まりました。

ついに発表です!!

喉元がカラカラで不安な中、なんとか乗り切りました!!

 

私の病気の振り返りから得た考えや課題を自分なりに昇華しました。

 

まずは3つのストレス対応を上手く循環できていなかったという気づき。

過去記事にまとめています。

gajyuzou.hatenablog.com

 

振り返りから得られたしくじりポイントと助け舟ポイントについてはこちらの過去記事にまとめました。

gajyuzou.hatenablog.com

 

こちらを踏まえた上で、再発防止シート作成へと向かいます。

とりあえず、このときは大きな道筋をふわっと立てました、以下です。

・良い流れを維持するために何に気をつけるのか(健康維持)。
・悪い流れ(予兆)を感じ取り、再発前に良い流れに戻す。
・再発したら、どうするのか。

(できるだけ軽い症状で済ませ、できるだけ早く浮き上がるには?)。

次回以降で書いていきます。

 

リワークメンバーとの交流

幸いなことに同じ年代の人たち3~4人と世間話をするくらいに仲良くなりました。

リワークで先を行く先輩には道しるべになってもらいました。

再発防止シートの作成はどう考えたのか?

会社の面談はどうだったか?

復職の過程での病院とやるべきこと、会社とやるべきこと。などなど。

毎日顔を合せるので、疑問に思ったことは休憩時間に聞きました。

めちゃくちゃ心強かったです!!

みなさん、ありがとうございました!!

リワーク後期では自分がその先輩と同じようにリワーク初期の人たちに応えていくのです。

リワークに来ている人たちで自主的に情報交換していく、まさに好循環ですね。

 

2ヶ月(後半):通院

2週間に1度の通院ではありましたが、医療リワークに通っているため、ついでに診察に行くような感覚でした。

2ヶ月前半から特に変化はありませんでした。

今より悪くならないように診察しているような感じです。

セーフティーネットですね。

私は精神疾患は骨折やガンなどの病気と同じ立ち位置だと考えます。

ただ治ったかどうか、判断しずらいだけです。

もし骨折者が歩けるようになるにはどうするでしょうか?

ある程度回復したら、自分から歩いてリハビリをするしかありません。

ガンなら手術や抗がん剤などの苦しいかもしれない治療をして完治を目指します。

では精神疾患にかかったら・・・

他の病気と同じように薬だけでも良くなる場合あると思います。

根本的な本質的な思考なのか考えなのか、を変化させることも必要かもしれません。

いわゆる精神療法こころのリハビリだと思います。

 

乱文失礼しました。

 

2ヶ月(後半):会社とのやりとり

2ヶ月目後半にリワーク職員と会社間での面談がありました。

これには2点意味があります。

 

1.会社の人事及び上司に本人以外から人柄や当時の状況などを聞く。

  (当事者以外の視点を確認する)

2.専門家という立場から病気についてや復職の仕方・接し方などをアドバイスする

  (会社側も分からないことがあり、対応に困っているかもしれないから)

 

会社面談後に心理士さんから結果を聞きました。

  • 最短の復職目安はこのときから約2ヶ月であること

(医師の復職可能診断書や産業医面談などの面談、リワークプログラム終了目安(再発防止シートの作成)を考慮)

  • 会社側もどのように復職し、勤務していくのが良いのか悩んでおり、心理士と社会福祉士が助言をしたこと

(仕事の負荷のかけ方や配慮、他の部下との立ち位置やその配慮はどこまで必要かなど)

  • これからは復職の話を人事・上司と私が面談で進めていくこと

(そのための考えや疑問は都度、心理士と面談し、考えを整えていく)

 

スケジュールが決まれば、それが目標となり、そこに合わせる形で心も体も復職に合せるように準備していきます。

自然の力は偉大!!

おわりに、

今回はリワーク体験談の2ヶ月目(後半)となりました。

リワークプログラムも大分進んできました。

私は思いのほか順調に進んでいたと思いましたが、

今考えると休みの度に気分が落ち込み、イライラしたり、周りが見えなくなったこともありました。

支えてくれた妻にも、いつも明るい子供にも感謝します。

 

今日の独り言・・・・

自分の人生は自分で決める、

 他人に自分の価値を決めさせない!!

 

過去の入院前や入院、リワークについての記事をまとめました。

gajyuzou.hatenablog.com

 

これはあくまで私の事例なので、参考程度に受け取って下さい。

みなさんの生活に少しでも役立てば幸いです。

 

次回はリワーク3ヶ月目前半について書いていきます。

また、☆や読者登録して頂けると記事作成の励みになります。